2023年 12月 04日
では三重塔特集です。 満喫・・満喫 朱と三重塔画になります。
2023/11/24 京都市
続きます。
2023年 12月 03日
2023年 12月 02日
哲学の道から白川通りに下ります 錦林小学校の横を抜けると・・ 錦林公園です。  ここは銀杏のみの公園で 真黄色です。   今年は落ち葉がまだ少ないですね。近所のお母さんが今年はちょっと遅いねと・・ ただ唯一一本だけ自己主張の強い木が 朱色で頑張ってます。 ここまでほぼ朱色で来ましたので銀杏の黄色はこれまた良しです。 白川通りを渡り西へ小高い丘の上を目指します。 柿の木を横目に・・ 2023/11/24京都市 続きます。
2023年 12月 01日
鹿ケ谷通りを北へ・・ 哲学の道へ 春の桜の名所でもあります。  秋は春より静かに観る事が出来ます。 真っ赤な色が鮮烈です。   後ろ姿拝借・・和服が似合う  道から見える邸宅の銀杏と紅葉  永観堂さんとはうって変わって 静寂が漂う哲学の道でした。
2023/11/24 京都市
続きます。
2023年 11月 30日
南禅寺を退出して東山高校方面へ 紅葉の超有名処永観堂さんへ といっても横の永観堂幼稚園さんへ  昔はこの門から入れたのですが いつもこのポイントで紅葉を楽しませて 頂いてます。
2023/11/24 京都市
続きます。
|
|